3:神谷橋から田端まで
						荒川から流れ始めた隅田川は、町工場の間を縫ってゆっくりと進む
						その流れを見失わないように路地を抜け、陸橋を渡り、川沿いの散策道をゆっくりと走る
						
						
							
								
									  | 
									  | 
									  | 
								
								
									| 町工場の間を流れる隅田川 | 
									陸橋を上ったり | 
									川沿いの散策道を走ったり | 
								
							
						 
						
							
							だんだん天気が思わしくなくなってくる
							人気のない商店街に出た
							都電荒川線と交差したところで雨が急に強くなった
								道ばたのお地蔵さんに両手を合わせ
							
						 
						
							
								
									  | 
									  | 
									  | 
								
								
									| 突然商店街に出た | 
									都電荒川線 路面電車 | 
									お地蔵さん | 
								
							
						 
						
							これで今日は引き上げようと、JR山手線目指して進路を西にとった
								田端の駅で輪行バッグに収納したら、空がまた晴れた
								様子を見てまた走り出した
							
							4:田端から浅草まで
							田端からJR山手線沿いに日暮里に抜けた
								日暮里の駅前にある路地裏の駄菓子屋
								子供があれやこれやと品定め
							
						 
						
						
							日暮里から下町風情のある街を進む
								閉めてしまった銭湯が侘びしい
								たこ焼き屋の暖簾が風に揺れ、おばちゃんが声をかける
							
						 
						
							
								
									  | 
									  | 
									
										
									 | 
								
								
									| バナナのたたき売り | 
									氷を切る音がシャカシャカと | 
									浅草裏通りではかき氷 | 
								
							
							
						 
						
							狭い路地の八百屋ではバナナのたたき売り
								街角に立ち止まる 氷を削る音がした
								昔懐かしい製氷屋のにいちゃん まだいた
								ぼくの小さい頃の思い出だけと思っていた
							浅草寺境内で大道芸の猿回し
								大きな笑い声が響いている
							
						 
						
							
								
									  | 
									  | 
								
								
									| 浅草寺境内で猿回し | 
									雷門 |