・・> 新春調布七福神
gotoDB-1gotoHome
タイトル: 新春 調布七福神 年月日: 2002年1月6日 場所: 調布
あらすじ: 新春を寿ぎ、七福神巡りです
先日、会社界隈にある日本橋七福神巡りをやっているおじさん、おばさんの団体を見まして、ちょっと調べてみたら調布にも七福神がありました
そこで、冬晴れの1日、わが妻と七福神巡りをやってみました
深大寺では門前そばも食べながら、ゆっくりと走りました

  コース :家…明照院(入間町)…昌翁寺(仙川町)…深大寺(深大寺元町)…祇園寺(佐須町)…常性寺(国領)…大正寺(調布ヶ丘)
       …西光寺(上石原)…家
  走行距離:25.5km
  平均時速: 9.7km/h
 

 

 仕事始めの日、会社のある日本橋人形町界隈を歩く団体がいて、どうやら日本橋七福神巡りをやっているらしかった。面白そうなので、調べてみたら家の近くの調布にも七福神があることがわかった。
 それなら一度巡ってみよう。急に思い立って、わが妻と冷たい風の吹く街に飛び出した。

 家から野川沿いにしばらく走ると、雑木林の道にでる。この当たりは武蔵野の面影を残していて、いたるところに大きな木が空に向かって枝を広げている。最初に向かうのは弁天様の祭られている明照院である。住宅街の中にあって境内は閑散としている。

 その後、京王線仙川駅前商店街を突っ切り、寿老人が祭ってある昌翁寺に行く。甲州街道沿いにある大きなお寺だが、ここも人がいない。暖かい日差しが境内に差し込んでいる。車の喧噪も小さく聞こえる。

 甲州街道を西に走り、武蔵野丘陵を登って深大寺に向かう。深大寺はさすがに人が多く、観光バスもひっきりなしに出たり入ったりしている。参道も人で一杯。蕎麦屋はどこも大勢の客が行列している。ぼくらも一軒の蕎麦屋に入ることにした。陣屋という蕎麦屋だ。もりそばと日本酒をたのんだ。

 ちなみに、このそばはなかなか美味しい。ちゃんとした蕎麦の味がする。でもツユがぼく好みではなかった。ちと甘いのである。
 そばを食べた後、丘を下って祇園寺に向かう。ここには福禄寿が祭ってある。ここも住宅街にあり、深大寺とは正反対な静けさの漂う寺である。

 だれもいない祇園寺を後にして、甲州街道を再び横切り旧甲州街道沿いにある常性寺に行く。ここは布袋様がいるようだ。この寺は成田山の系列らしく厄払いをする人でにぎわっていた。境内には七輪に炭が熾っており、線香の煙がただよっている。

 調布駅北口から伸びる布田天神参道に入ったら『ねずみ男』がいた。一反もめんも子泣きじじいもいる。そして鬼太郎もいた。

 

 布田天神の前にある大正寺。恵比寿様が祭られているはず。しかし、静かに門を閉ざしていて中には入れなかった。その後、甲州街道を西に走り、西調布駅前の、大黒様のいる西光寺に到着。すでに日が西に傾き、鐘楼門に陽が当たる。大黒様に金運上昇と願掛けた。


 こうして調布七福神巡りは終わった。およそ4時間の小さな旅。それから、まっすぐ多摩川に向かって走った。多摩川の土手に出ると陽があたりを黄金色に照らしており、あまりに明るいので思わずうわっと声をあげた。

 

  

<・・調布七福神 ・・> 横浜物語
その2